入れ歯・差し歯・ブリッジ・インプラントなど、歯の補綴装置(被せ物など)には様々な種類があります。
名前は知っていても違いが分からないという方も多いのではないでしょうか。患者さんから質問を頂くこともよくあります。
今回は違いを説明していきます。
下の図を見ていただくとだいたいイメージできますが、補足していきます。
差し歯
まず差し歯についてですが、「差し歯」は歯の根っこが残っていいる場合にのみ適応できます。
虫歯が進行してしまい、頭の部分が崩壊した歯に被せ物をいれる治療です。
上図の「コア」と呼ばれる部分が歯の根っこに差し込まれていることから「差し歯」と呼ばれています。
抜歯になってしまった歯は根っこの部分も取り除かれるため差し歯にすることができません。
入れ歯・ブリッジ
抜歯になってしまった歯には差し歯はできないため、保険治療の範囲内では入れ歯かブリッジを選択することになります。
部分入れ歯は、残っている歯にバネをかける取り外しできるタイプの補綴装置になります。周りの歯を削る量は少なくて済みますが、異物感が強いことと食事のたびに洗浄しないといけないこと、バネの見た目が目立つといった欠点があります。
ブリッジは固定式(取り外しはできない)の補綴装置です。
異物感はほとんどなくご自身の歯のように使用できますが、ブリッジを支える歯をある程度の量削らないといけないため、周り歯へそれなりのダメージが与えられます。
また抜いた歯の周りに歯がない場合はブリッジはできません。
インプラント
インプラントは人工の歯の根っこを作る治療です。
使用感は自分の歯とほとんど変わらず、周りの歯にダメージを与えることもありません。
お口の中にとって最も良い治療ですが、保険がきかないため治療費が高額になります。
また、手術が必要なこと、骨とインプラントが結合するまで待たないといけない(治療期間が長くなる)こともデメリットです。
自分にとってベストな選択を!
今回は割愛していますが、他にも治療法はあります。
一本の歯を治療するのにもさまざまな方法があるため、主治医の先生としっかり相談された上で治療法を決定されるといいと思います。
それぞれの治療法にはそれぞれのメリット・デメリットがありますので、しっかり理解した上でご自身にとってベストな選択をしましょう。
コメント