未分類

子供の歯磨き

子供の歯の歯ブラシについてや虫歯予防についての質問をよくいただきます。

乳歯が生えそろう時期くらいまでを簡単にお話していきます。

歯ブラシはいつから始めれば?

生まれてきたときにはほとんどの赤ちゃんはまだ歯が生えていません。

生後6か月ごろから下の前歯の乳歯が生え始めます。歯が生えてきたからといきなり歯ブラシを使用する必要はありません。湿らせたガーゼを用いて優しく歯をぬぐってあげてください。

上の前歯が生えてきたころくらいから少しずつ歯ブラシを使用していきます。毛先をつかって優しく磨いてください。慣れてもらうためにやるという感覚でそこまで神経質になる必要はありません。

だんだん歯も生えそろっていきますし、食べるものの幅が増えていきます。それに合わせて歯ブラシもだんだんとしっかり丁寧に行うようにします。

2~3歳ごろまでに上下20本の乳歯が生えそろいます。

2歳の子供が歯ブラシをさせてくれない

2歳前後で歯もほとんど生えそろってきたころ、お父さんお母さんは歯ブラシをするのにだいぶ慣れてきています。しかし、本人が歯ブラシを嫌がるという事態に直面します。

この年齢の子供たちは基本的に歯ブラシを嫌がります。子供の歯磨きの一番の難所です。

正直歯磨きを嫌がられずに行う魔法の方法はありませんので、頑張って磨いてあげるしかないのですが、絶対に歯磨きを上手にできるようにだんだんとなっていきますので、心折れずに堪えてください。

歯ブラシを嫌がる子供の歯磨きのコツなどもいつか記事にできたらと思います。

重ねて言いますが、この時期の子供たちが歯磨きを嫌がるの普通のことです。そして必ず歯磨きをさせてくれるようになります。

この時期を過ぎると歯磨きを素直にさせてくれるようになるので、しっかり丁寧に磨いてあげてください。

歯磨き粉はどんなものを使うべきか?

歯磨き粉は必ず「フッ素」入りのものを選んでください。また、発泡剤不使用のものの方が使用しやすいです。

フッ素には歯を虫歯になりにくくする効果があります。「900ppm」や「1450ppmF」などといった表記があればフッ素入りの歯磨き粉です。

使用量の目安は

・歯が生えてから2歳までが「1000ppm」を米粒程度

・3~5歳までが「1000ppm」をグリーンピース程度

・6歳以降は「1500ppm」を2センチ程度

です。

歯磨き粉の使用法にもポイントがあります。

歯磨き粉の味が好きな子であれば、歯磨き粉なしで歯ブラシを丁寧に行い、最後にご褒美として歯磨き粉を歯に塗ってあげてください。

ご褒美として使えない場合は、初めから歯磨き粉をつけて磨いてあげて大丈夫です。

どちらの場合も歯磨き後のうがいは必要ありません。フッ素がお口の中にとどまることで効果がより高まります。

以上、乳歯が生えそろうまでの時期の歯ブラシについて簡単に説明しました。

もっと詳しいことは検索すればいくらでも出てきますし、個別の悩み事があれば歯医者に相談してみましょう。

関連記事

コメント

  1. こんにちは、これはコメントです。
    コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント」画面にアクセスしてください。
    コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。